8月15日(金)
【靖国神社 参拝】
終戦の日、そして戦後80年の節目の年。今年は例年よりも参拝の列が長くなっていました。改めて慰霊の気持ちと共に、平和を祈念して参りました。
 
 
8月17日(日)
【足立東部地区少年軟式野球親善大会】
【足立東部地区少年軟式野球秋季大会】
開会式。足立区のみならず、周辺地域からも多数のチームが参加。暑さに負けない熱戦を期待しています。


 
 
 
			 
			足立区を全力疾走!!
8月15日(金)
【靖国神社 参拝】
終戦の日、そして戦後80年の節目の年。今年は例年よりも参拝の列が長くなっていました。改めて慰霊の気持ちと共に、平和を祈念して参りました。
 
 
8月17日(日)
【足立東部地区少年軟式野球親善大会】
【足立東部地区少年軟式野球秋季大会】
開会式。足立区のみならず、周辺地域からも多数のチームが参加。暑さに負けない熱戦を期待しています。


 
 
7月31日(木)
【第75回利根川治水同盟治水大会】
今回は茨城県牛久市にて開催されました。講演会は「利根川上流域における本・支川一体の流域水収支解析と流域治水への活用」について。会長挨拶にもありましたが、ハード・ソフト一体となった防災対策を加速させていくことも重要です。

 
  
  
 
8月2日(土)
【西伊興若潮ジュニア 合宿】
合宿中にご挨拶をさせて頂きました。足立区と災害協定を結んでいる下妻市での合宿。下妻市長もお見えになり、流しそうめんを企画頂くなど盛り沢山。仲間と楽しい思い出を作ってほしいですね。
【伊興北町会 納涼盆踊り】
【古千谷本町町会 納涼盆踊り】
【東伊興町会 納涼盆踊り】
週末の今日も各町会の盆踊りへ。台風の予報もあり心配していましたが、見事に晴れました。準備から開催、片付けまでご尽力頂く役員の皆様にも感謝です。
 
 

 
 
7月22日(火)
【区内各種団体との意見交換会】
参議院選挙直後ですが、本日より4日間にわたり、朝から夕方まで各種団体より様々なご意見を頂戴していきます。分刻みでのスケジュール。地道な活動の積み重ねが引き続き必要です。

7月26日(土)
【社会を明るくする運動「区民の集い」】中学生標語・作文コンテストの表彰や舎人第一小学校ジュニアバンド部の演奏がありました。「社会を明るくする運動」には児童・生徒の皆様にもご協力頂いています。
【入谷町会納涼盆踊大会】
【伊興仲町会納涼盆踊り大会】
先週から始まった近隣地域の盆踊り。今週もお伺いに回っております。各町会ごとにそれぞれの特色があり、皆様との交流を楽しませて頂いています。



7月19日(土)
【箏と尺八の夕べ】
足立区三曲協会様には足立区文化団体連合会でもお世話になっており、鑑賞の機会を頂きました。箏(こと)の音色に癒されました。
【伊興西町会盆踊り大会】
【伊興東町会盆踊り大会】
今シーズンの伊興地区の各盆踊り・お祭りが始まりました。近年の暑さやゲリラ豪雨の対策は大変かと思いますが、今年も皆さんが楽しめるイベントになるよう期待しています。
 
  
 
7月7日(月)
【鈴木大地 総決起大会】
多くの来場者、そして小池都知事をはじめとした多くの来賓挨拶。「まっすぐに前へ」をキャッチフレーズに健康力の増進を目指して、この選挙を戦っております。
 
  
  
  
 
7月10日(木)
【議会基本条例制定特別委員会】
今定例会から新しく設置され、委員となりました。各委員でイメージの共有を図り、議会全体の共通認識を構築していきたいと思います。


【鈴木大地 個人演説会】
連日都内各地でお願いに回っています。本日の足立区での開催でも会場は満席になり、多くの弁士からの応援がありました。スポーツの力をこれからの政治にも活かしていきます。

 
 
7月11日(金)
【令和7年第二回足立区議会定例会閉会】
本日で定例会18日間の日程が終わりました。都議選直後に代表質問があり、また参議院議員選挙の中、新しい委員会構成で最初の各委員会、新たな特別委員会も開催されました。スケジュールはタイトでありましたが、充実した議論となりました。
 
  
  
 

7月12日(土)
【社会を明るくする運動】
強化月間に合わせ、舎人公園駅前にて保護司会西新井第四分区の皆さんと周知活動。例年に比べたら比較的涼しい気候のおかげで、周知活動もはかどりました。
 
 
7月13日(日)
【たけみ敬三 個人演説会】
本日、司会を務めました。比例区の候補者共々、ご参集の皆様へお訴えしました。人口構造が変化し、社会保障制度も転換期に来ています。健康長者社会に向けて、たけみ敬三候補は責任を持って取り組んでいきます。


7月3日(木)
【社会を明るくする運動】
竹ノ塚駅周辺にて駅前広報活動を行いました。今月は社会を明るくする運動の強化月間。犯罪のない、明るい社会を目指し、活動してまいります。

 
 
7月5日(土)
【たけみ敬三候補】
7月3日から始まった参議院議員選挙。本日は「たけみ敬三」候補が北千住駅前で街頭演説。昨日には「あさかぜ号」にて同志と共に区内遊説。元厚生労働大臣で、社会保障のスペシャリスト。持続可能な社会保障制度に取り組んでいきます。「たけみ敬三」候補を宜しくお願い致します。





7月6日(日)
【十四リーグ少年の部リーグ戦開幕】
開幕戦にあたり、会長としてご挨拶と始球式。新田グラウンドも朝から湿気と暑さの中、選手達が頑張っています。
【東京少年野球竹の塚地区大会閉会式】
優勝した西伊興若潮ジュニアの皆様、おめでとうございます!決勝戦も暑い中での熱戦でした。閉会式では足少連顧問としてご挨拶。負けたチームも悔しさをバネに頑張ってほしいですね。
 
  
  
  
 
【鈴木大地候補】
北千住駅前のペデストリアンデッキにて街頭演説。平将明デジタル大臣も応援に。オリンピック金メダリストで初代スポーツ庁長官。暑さに負けず、スポーツで日本を元気にします。
 
  
 
6月24日(火)
【令和7年第二回足立区議会定例会】
本日より18日間の日程で始まりました。初日の今日、代表質問で登壇しました。持続可能な財政運営他、45分間の中で計25項目の質問をしました。足立区の将来に責任を持ち、引き続き努力してまいります。
 
 
6月26日(木)
【補助第138号線その2工区開通記念式典】
建設委員会委員として出席。関原三丁目付近が開通し、旧日光街道から尾竹橋通りが繋がりました。地元地域の皆様のご努力もあり、インフラが整備され交通の利便性が向上しました。
【足立区展】
心のこもった力作揃いでした。知り合いの方の作品も出展されており、慌ただしい毎日の中で癒される時間となりました。足立区の文化芸術を盛り上げていきます。
【自衛隊募集相談員 勉強会】
制度の変更や相談員としての活動例など、頭の中の整理も含めて勉強になりました。
 
 
 
 
6月29日(日)
【ライブ絵本「3つのものがたり」】
ギャラクシティでの公演。知人よりご紹介頂き、観覧しました。朗読だけでなく、五重奏の生演奏も。時間も1時間弱で小さなお子様も楽しんでいました。感情豊かな子ども達が増えてほしいですね。
 
  
 
≪くじらい実の活動≫
6月22日(日)
【東京少年野球 竹の塚地区大会】
開会式に出席しました。通称、竹の塚警察杯。竹の塚警察署長が始球式。竹の塚リーグ、渕花リーグ、十四リーグの各チームが優勝を争います。例年より時期を前倒ししての開催にも関わらず、例年通りの暑さ。選手の皆さんは熱中症に気をつけながら頑張ってほしいです。
 
  
 
6月13日(金)
【東京都議会議員選挙】
本日告示されました。足立区にて自民党からは「ほっち易隆」「榎本ふみこ」両候補が出馬しました。それぞれ第一声を行い、選挙戦のスタートです。皆様のご支援宜しくお願い致します。
 
 
6月14日(土)
【都議会議員選挙 ほっち易隆候補 竹ノ塚駅街頭演説】
近藤やよい足立区長も応援に。これからの竹ノ塚駅周辺のまちづくりも東京都と足立区が連携して取り組んで参ります。また、本日はほっち候補の選挙カーにて竹ノ塚駅周辺と伊興地区をくまなく回らせて頂きました。
 
  
 
6月2日(月)
【榎本ふみこ 総決起大会】
東京都議会議員選挙まであと僅かになりました。朝は竹ノ塚駅の駅立ちのお手伝い。そして夜は総決起大会。会場いっぱいの来場者の皆様と共に全力で戦っていきます。


6月5日(木)
【令和7年第1回足立区議会臨時会】
新しい委員会構成が決まり、今期は議会運営委員会、建設委員会、子ども・子育て支援対策調査特別委員会の所属となります。
また新しい監査委員が選任され、本日をもって私も監査委員を辞任となり壇上で退任挨拶をしました。この一年間はタイトなスケジュールでしたが、大変勉強になった一年でした。この経験を今後の議員活動に活かして参ります。
そして、本会議前の議員総会には参議院議員選挙に出馬予定の「鈴木大地」候補予定者が挨拶に来ました。東京都議会議員選挙後には参議院議員選挙が控えています。一丸となって戦っていきます。
 
  
  
 
6月7日(土)
【土田しん 初夏の集い】
昼と夜の二部制で開催されました。夜の部に出席しましたが、大盛況でした。間近に迫る東京都議会議員選挙に向けても、必勝を誓いました。
 
  
  
 
6月8日(日)
【第40回足立区少年剣道錬成大会】
【第98回団体対抗親善剣道大会】
それぞれ午前・午後とに開催された開会式に出席し、ご挨拶しました。少年達は元気いっぱい、大人達は気合い充分の素晴らしい試合でした。
【しょうぶまつり&世界の食広場】
剣道の大会の合間にお伺いしました。来場者も多く、活気に溢れていました。しょうぶも綺麗に咲いており、癒された時間となりました。
【自民党青年局 全国一斉街頭演説】
「北朝鮮による拉致問題の早期解決」がテーマで北千住駅前にて街頭演説をしました。拉致問題は時間との戦いにもなってきました。風化を防ぎ、機運を高める必要があります。
 
  
  
  
 