≪くじらい実の活動≫
6月22日(日)
【東京少年野球 竹の塚地区大会】
開会式に出席しました。通称、竹の塚警察杯。竹の塚警察署長が始球式。竹の塚リーグ、渕花リーグ、十四リーグの各チームが優勝を争います。例年より時期を前倒ししての開催にも関わらず、例年通りの暑さ。選手の皆さんは熱中症に気をつけながら頑張ってほしいです。
足立区を全力疾走!!
≪くじらい実の活動≫
6月22日(日)
【東京少年野球 竹の塚地区大会】
開会式に出席しました。通称、竹の塚警察杯。竹の塚警察署長が始球式。竹の塚リーグ、渕花リーグ、十四リーグの各チームが優勝を争います。例年より時期を前倒ししての開催にも関わらず、例年通りの暑さ。選手の皆さんは熱中症に気をつけながら頑張ってほしいです。
6月13日(金)
【東京都議会議員選挙】
本日告示されました。足立区にて自民党からは「ほっち易隆」「榎本ふみこ」両候補が出馬しました。それぞれ第一声を行い、選挙戦のスタートです。皆様のご支援宜しくお願い致します。
6月14日(土)
【都議会議員選挙 ほっち易隆候補 竹ノ塚駅街頭演説】
近藤やよい足立区長も応援に。これからの竹ノ塚駅周辺のまちづくりも東京都と足立区が連携して取り組んで参ります。また、本日はほっち候補の選挙カーにて竹ノ塚駅周辺と伊興地区をくまなく回らせて頂きました。
6月2日(月)
【榎本ふみこ 総決起大会】
東京都議会議員選挙まであと僅かになりました。朝は竹ノ塚駅の駅立ちのお手伝い。そして夜は総決起大会。会場いっぱいの来場者の皆様と共に全力で戦っていきます。
6月5日(木)
【令和7年第1回足立区議会臨時会】
新しい委員会構成が決まり、今期は議会運営委員会、建設委員会、子ども・子育て支援対策調査特別委員会の所属となります。
また新しい監査委員が選任され、本日をもって私も監査委員を辞任となり壇上で退任挨拶をしました。この一年間はタイトなスケジュールでしたが、大変勉強になった一年でした。この経験を今後の議員活動に活かして参ります。
そして、本会議前の議員総会には参議院議員選挙に出馬予定の「鈴木大地」候補予定者が挨拶に来ました。東京都議会議員選挙後には参議院議員選挙が控えています。一丸となって戦っていきます。
6月7日(土)
【土田しん 初夏の集い】
昼と夜の二部制で開催されました。夜の部に出席しましたが、大盛況でした。間近に迫る東京都議会議員選挙に向けても、必勝を誓いました。
6月8日(日)
【第40回足立区少年剣道錬成大会】
【第98回団体対抗親善剣道大会】
それぞれ午前・午後とに開催された開会式に出席し、ご挨拶しました。少年達は元気いっぱい、大人達は気合い充分の素晴らしい試合でした。
【しょうぶまつり&世界の食広場】
剣道の大会の合間にお伺いしました。来場者も多く、活気に溢れていました。しょうぶも綺麗に咲いており、癒された時間となりました。
【自民党青年局 全国一斉街頭演説】
「北朝鮮による拉致問題の早期解決」がテーマで北千住駅前にて街頭演説をしました。拉致問題は時間との戦いにもなってきました。風化を防ぎ、機運を高める必要があります。
5月28日(水)
【令和7年 美遊展 後半】
足立区役所1階アトリウムで展示されています。後半は足立区華道茶道協会、足立川柳会、足立区手芸協会の皆様の展示。文化に触れる貴重な時間です。
5月29日(木)
【消防団操法練習】
6月1日の西新井消防団操法大会に向けて、3月から3ヶ月間練習を重ねて来ました。毎週、月・水・土と練習があり、色々な予定や行事と重なり周囲の皆様のご理解がなければここまで辿り着けませんでした。いよいよ本番を迎えます。第六分団の仲間と共に、今までの練習を信じ、あとは選手として全力を出し切るのみです。
5月30日(金)
【西新井法人会 第49回通常総会】
新会長の選任もありましたが、議事も滞りなく終了しました。
終了後は懇親会。いつもお会いする方はもちろん、久しぶりの方、初めましての方など皆様との交流を図りました。
5月31日(土)
【家庭倫理講演会】
「書道・短歌で感性を育む」
雨天の為、観覧予定だった3校の小学校の運動会が延期になったので、講演会を聴きにエル・ソフィアにお伺いしました。人生を豊かに生き生きと過ごす生き方に繋がる講演会でした。
6月1日(日)
【西新井消防団 消防操法大会】
第六分団の1番員として出場しました。結果は3位入賞でした。上位の分団とは僅かな差でしたが、練習以上の力を出せたと思います。ここまで一緒に頑張って来た選手が一人も欠けることなく、第六分団全員で操法大会に向けて取り組めた事が何よりの財産です。
渋谷区議も第七分団2番員で出場していました。お互いに頑張ったね!お疲れ様でした。