足立区議会令和5年第一回定例会

2月21日(火)
本日より足立区議会令和5年第一回定例会が始まりました。会期は3月23日までです。自民党の代表質問で45分間質問を致しました。足立区の新年度予算案の総額は3,159億円です。
予算審議の大事な議会での代表質問。一期生の私にこの機会を与えてくれた先輩方に感謝です。

2月25日(土)
【トルコ・シリア大地震 募金活動】を自民党足立総支部にて行いました。足立区内4駅に分散して同時に活動。私は竹ノ塚駅担当でした。寒い中にも関わらず募金にご協力頂いた皆様に感謝申し上げます。

2月26日(日)
西新井消防団第六分団で技能向上訓練を実施しました。全員で筒先の操作方法を確認。昨年の操法大会での1番員の経験が活きました。

清掃活動

2月18日(土)
朝の伊興北根町会の公園清掃から始まり、党本部での自民党東京都連青年部・局の定期大会に出席。
とんぼ返りで、T-VOLANの清掃活動へ参加。素晴らしい仲間達と共に伊興地域のごみ拾い。約3時間、汗をかきました。皆さんの頑張りに感謝です!

【新春区政報告会】二日目、他

2月6日(月)
自民党東京都連幹事長の髙島なおき先生、3年ぶりの新年会に出席しました。本日一日目。コロナ禍以前の開催の頃と変わらない熱気で盛り上がりました。

2月12日(日)
くじらい実【新春区政報告会】二日目。東伊興小学校にて開催しました。近藤やよい区長をはじめ、土田しん衆議院議員、髙島なおき・発地やすたか両都議会議員、河村けんいち前参議院比例区支部長と多くのご来賓の皆様にご挨拶を頂きました。多くの皆様にご出席頂き、5月の足立区議会議員選挙に向けて力強い後押しを頂きました。

新春区政報告会、他

1月30日(月)
【自民党 東京政経フォーラム】へ出席。必勝!統一地方選挙と題して、岸田文雄自民党総裁のご挨拶があり、会場全体で一致結束致しました。

1月31日(火)
本日、全員協議会にて令和5年度予算概要が示されました。当初予算額として3,159億円。「明日のあだちへ。安心と活力を」
今後、3月の予算特別委員会にて質疑が行われます。

2月4日(土)
本日、自民党本部での公認・推薦証伝達式へ出席。

2月5日(日)
くじらい実【新春区政報告会】一日目。伊興小学校にて開催しました。3年ぶりの新春の後援会行事。近藤やよい区長をはじめ、土田しん衆議院議員、丸川たまよ・生稲晃子両参議院議員、髙島なおき・発地やすたか両都議会議員、河村けんいち前参議院比例区支部長と多くのご来賓の皆様にご挨拶を頂きました。飲食はありませんでしたが、多くの皆様にご参加頂き力強い後押しを頂きました。
来週12日は東伊興小学校にて開催致します。

 

来年度の予算編成に向けて

1月10日(火)

足立区議会自由民主党の執行部・政調会で9月に提出した予算要望の回答を区長から頂きました。来年度の予算編成に向けて、災害対策、物価高騰対策等、課題は多岐にわたります。

少年野球14リーグ審判講習会

1月9日(月)
少年野球14リーグ審判講習会にて会長としてご挨拶。3月にはWBCも開催され、今年も野球熱が盛り上がってくれることを期待します。
挨拶後、伊興小学校へ場所を移動し西新井消防団始式へ。第六分団の旗手を務めました。今年一年も地域防災活動に尽力します。

年末年始

12月31日(土)
今年も残りわずかとなりました。
年末は27日から連日各町会の夜警に顔を出させて頂き、最後は消防団員として夜警をしております。
昼間には法受寺にて鐘をつかせて頂きました。
本年も一年間お世話になりました。
皆様、良いお年をお迎えください。
来年も宜しくお願い致します。

1月1日(日)
新しい年を迎え、皆様にとって素晴らしい一年になりますようご祈念申し上げます。
昨夜から消防団の歳末警戒、実相院の鐘つきのお手伝い、新しくなった若宮八幡神社の初詣を経て、今朝は舎人公園の初日の出です。富士山も綺麗に見えました。
今年は二期目へ挑戦の年でもあります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

1月4日(水)
本日より足立区役所仕事始めです。近藤区長が自民党控室へ挨拶にお見えになりました。

小西少年野球部の卒部式、関東社会人・関東大学バスケットボール オールスターゲーム

12月24日(土)
小西少年野球部の卒部式にて14リーグ会長としてご挨拶させて頂きました。まさにコロナ禍で大変な経験しながらも卒部式を迎えてくれた選手達に感謝です。

12月25日(日)
足立区総合スポーツセンターで開催された、【関東社会人・関東大学バスケットボール オールスターゲーム〜クリスマスカップ〜】を観戦してきました。特に男子の試合は大迫力です。午前中には足立区の子ども達の為のクリニックも行われました。足立区のスポーツの裾野が広がってくれたら嬉しく思います。

12月13日~19日の活動

12月13日(火)
足立区議会議員写真部作品展が昨日より開催されております。なかなか腕は上達しませんが、区役所にお立ち寄りの際はご笑覧ください。

12月15日(木)
12月10日〜16日の「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」にあわせて、区内4駅(北千住駅、綾瀬駅、西新井駅、竹ノ塚駅)にて啓発キャンペーンを実施しております。

12月17日(土)
伊興小学校 展覧会【いこうアートのまほう展】へ。年末を迎え慌ただしい毎日ですが、今朝はゆっくりと子ども達の素晴らしい作品を観覧させて頂きました。

12月18日(日)
第11回足立フレンドリーハーフマラソンに参加しました。練習不足が露呈し、16km過ぎから脚と腰がつってしまう場面も。それでもなんとか完走出来ました。練習の大切さを実感すると共に完走出来た達成感を味わっています。写真は10kmの部スターターを務めた工藤議長と。

 

西伊興若潮ジュニアの納会へ出席。14リーグ会長としてご挨拶しました。14リーグの中でも強豪チームの一つとして、足立区や東京都の大会で活躍しています。

12月19日(月)
足立区保護司会の全員研修と顕彰者伝達式が竹の塚センターで行われました。未熟ながら、私も「東京都保護司会連合会会長表彰」で表彰されました。身に余る光栄であり、今後も精進して参ります。

首都経済ゼミナール

12月6日(火)
東京都議会議員の髙島なおき先生【首都経済ゼミナール】に出席しました。菅義偉前内閣総理大臣による講演。そして髙島先生より東京都政の現状を拝聴致しました。