5月16日(火)
本日は昨日と打って変わっての晴天。連日の竹ノ塚駅西口駅頭から開始。選挙カーでの遊説、ベルクス古千谷店横での街頭演説。夕方からは竹ノ塚駅東口の商店街を練り歩き、その後東口での街頭演説でお訴えしました。候補者が乱立しています。絶対に負けられません。
足立区を全力疾走!!
5月16日(火)
本日は昨日と打って変わっての晴天。連日の竹ノ塚駅西口駅頭から開始。選挙カーでの遊説、ベルクス古千谷店横での街頭演説。夕方からは竹ノ塚駅東口の商店街を練り歩き、その後東口での街頭演説でお訴えしました。候補者が乱立しています。絶対に負けられません。
5月15日(月)
本日は一日雨模様。早朝の竹ノ塚駅西口駅頭から始まり、会合での挨拶や選挙カーでの遊説、竹ノ塚駅西口の歩行遊説からの西口街頭演説。終了後、駅西口で駅頭でのお訴えを致しました。地元地域の代表として頑張ります!
5月14日(日)
本日から足立区議会議員選挙が始まりました。45人の定数に対し候補者が約65人に及ぶ7日間の戦い。2期目の挑戦!負けるわけには行きません。出陣式では多くの激励を頂戴しました。選挙戦最終日まで全力で戦います!
5月4日(木)
【足立区少年剣道大会】東京武道館での開会式に出席しました。選手の皆さんには試合の一瞬一瞬に悔いの残らないように、頑張ってほしいと思います。
4月27日(木)
【足立区文化団体連合会】総会と功労者受賞式に出席しました。会長をつとめます足立区民舞連盟からも1名表彰されました。受賞者の皆様、おめでとうございます!
4月29日(土)
昭和の日。
【新体操 あだちさくらCUP 開会式】
【家庭倫理講演会】
【スペシャルクライフコート フェスティバル】
【第十四地区少年団体協議会 総会】【伊興北根町会 総会】
朝から時間的に重なっており、駆け足でそれぞれお伺いさせて頂きました。
義足体験をしたり、貴重なご意見を頂戴したりと充実した時間です。
4月19日(水)
【西新井消防団第六分団】操法大会に向けての路上練習が始まりました。昨年は選手でしたが、今年は応援する側です。限られた時間ですが、少しでも選手の皆さんのお役に立てるように頑張ります。
4月22日(土)
本日【事務所開き】を行いました。土田しん衆議院議員、ほっち易隆都議会議員、髙島なおき都議会議員の代理の方にもお越し頂き激励頂きました。
場所は赤山街道沿い【足立区伊興4-4-29】になります。いよいよ投票日まで一ヶ月を切りました。親しみやすい事務所になるよう心掛けると共に、日々を大切に全力で駆け抜けます。
4月11日(火)
【東京都足立児童相談所】庁舎建替え工事が完了したため、内覧会へ行って来ました。相談受付件数全体が右肩上がりであり、その中でも虐待相談が増えているそうです。SOSを見逃さない、地域の絆の重要性を改めて感じました。
4月12日(水)
【物価高騰に関する事業者支援についての要望書】を自民党執行部として区長に提出しました。
・新たな借換資金制度の創設
・経営改善補助の拡充
・介護、障がい福祉、保育・教育事業者や公衆浴場事業者等への物価高騰対策
新聞紙面にある通り、昨年度の都内企業の倒産件数が3年ぶりの増加に転じています。スピード感を持って対応して頂くように区長に要望して参りました。
4月13日(木)
【足立区東京大空襲犠牲者追悼式】が執り行われました。足立区では昭和20年3月10日だけでなく、4月13日、14日にも大きな被害が出ました。昨年、我々自民党が出した請願が足立区議会で採択され今日を迎えました。犠牲者になられた皆様のご冥福をお祈り致します。
4月15日(土)
【くじらい実 総決起大会】伊興小学校にて開催しました。雨天にも関わらず、約200人という多くの皆様にご出席頂きました。近藤やよい足立区長、土田しん衆議院議員、丸川たまよ参議院議員、髙島なおき都議会議員、ほっち易隆都議会議員、河村けんいち自民党参議院比例区支部長にご挨拶を頂戴し、5月の区議会議員選挙に向けて会場の皆様と一致団結することが出来ました。告示日まで約1ヶ月となり、ますます身の引き締まる思いです。
4月6日(木)
【伊興小学校 入学式】に開かれの委員として出席しました。卒業式に続き、入学式も議員になってから初めての出席です。初々しい一年生は可愛らしく、また節目の大切さを感じました。
4月9日(日)
【あだち五色桜マラソン】が好天の下、荒川土手で開催されていました。昨年はハーフの部に参加しましたが、今回は選挙も控えており、練習時間も確保出来なかったため断念。と、言うと言い訳になります(笑)会場に来るとやはり気持ちは高揚しますね。来年こそは走りたい!第十四中学校の吹奏楽部おやじの会のブースで焼きそばを購入して帰りました。
4月1日(土)
今日は4年ぶりの【舎人公園千本桜まつり】へ。消防団員として9時~16時までお手伝い。ものすごい人出でした。明日はしっかりと各ブースを回りたいと思います。
夜は十四リーグ代表者会議を冒頭ご挨拶で失礼させて頂き、竹ノ塚駅周辺の【客引き行為等の防止に関する条例施行セレモニー】へ。駅前で啓発活動も行いました。終了後すぐに【しだれ桜の夕べ】が開催されている江北の恵明寺さんへ。だいぶ早い開花だったそうですが、今夜もしだれ桜が美しくライトアップされていました。
4月2日(日)
今朝も【舎人公園千本桜まつり】からスタート。昨日は消防団での活動だったため、本日は各ブースを回りました。今日も多くの人が来場しており、活気がありました。
昼には舎人公園内で開催していた【古千谷走友会】のお花見に参加しました。懇談後、途中で退席させて頂き、【十四リーグの始球式】へ。先週の開会式が雨天中止となりましたが、本日のオープニングゲームからリーグ戦が開幕しました。WBCでの日本代表の活躍もありましたので、子ども達には大きな夢をもって頑張ってもらいたいです。
3月21日(火)
【第十四中学校の桜樟祭】が開催されました。朝6:30のテント設営からお手伝い。太鼓や琴、吹奏楽部の演奏もあり、盛り上がりました。
テントの中ではWBCの日本戦の情報を誰かが常に伝えていて、勝利の瞬間は皆で喜びを分かち合いました!
3月23日(木)
本日、足立区議会令和5年第一回定例会が終了しました。今回、初めての代表質問も無事に終えることが出来ました。今回の任期最後の本会議と思い撮影をしてもらったら、先輩方も一緒に入ってくれました。いよいよ5月の決戦に向けて、常在戦場の日々が続きます。
3月24日(金)
【東伊興小学校 卒業式】に開かれの委員として出席しました。議員になってから初めての卒業式出席です。マスクの着脱はあったものの、卒業生の皆様の晴れやかな顔が見られ嬉しく思いました。我が母校であり、30数年前には私自身も同じ体育館で卒業式をしたことに当時の思い出が重なりました。
3月25日(土)
午前中は雨の中、【アレフ対策住民協議会】の抗議文読み上げ活動に参加。
午後は【憲法改正研修会】にて土田しん衆議院議員の講演を拝聴し、終了後【保護司西新井第四分区 分区会】に出席。
夜は定期的に行っている【T-VOLANによる防犯パトロール】近藤やよい足立区長が飛び入り参加!一緒に竹ノ塚駅周辺を回りました。
あっという間の一日でした。
3月26日(日)
今朝は5時の【実践倫理 朝起き会】から参加。あいにくの雨で、その後予定していた【十四リーグ 開会式】は残念ながら中止となってしまいました。それでも伊興中央町会の【春まつり】に行き、昼前には【東京土建足立支部西伊興分会】総会終了後の皆様にご挨拶させて頂きました。
午後は【第十四中学校吹奏楽部 定期演奏会】雨にも関わらず、会場には多くの立ち見が出る程の人出。なぜなら、永年に渡り吹奏楽部を指導してこられた玉井先生の十四中での最後の定期演奏会。何度も全国大会金賞を受賞するなど、素晴らしい実績を残して頂いた玉井先生には感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました!