11月17日週の活動報告

≪くじらい実の活動≫
11月19日(水)
【くじら杯ゴルフ大会】
鹿沼市の「鷹ゴルフ倶楽部」にて開催しました。
寒さはありましたが、天候にも恵まれ、参加者の皆様と和気あいあい楽しい時間を過ごしました。

11月20日(木)
【中央防波堤埋立処分場・港清掃工場 視察】
自民党政調会にて視察しました。埋立処分場の移り変わりは歴史を感じます。来年度からは足立区でもプラスチックごみの分別が全区的に始まるにあたり、環境について再認識する機会となりました。

11月22日(土)
【足立入谷地域オウム真理教(アレフ)対策住民協議会】
アレフ施設前での抗議活動
。周辺住民の皆様の不安を取り除くためにも継続した取り組みが必要です。
【T-VOLAN定例パトロール】
区長に参加頂き、定例パトロールを実施しました。地域の治安維持の一助になるよう引き続き活動していきます。

11月23日(日)
【デフリンピック】
東京武道館にて空手競技を観戦。入場規制になる程、会場は満席でした。足立区ゆかりの湯澤葵選手も出場。静けさの中、ハンドサインも使って応援しました。
【あだち国際交流フェア】
足立区役所にて開催。各ブースや物品販売、舞台発表など。国際文化の交流に繋がれば幸いです。
【Shoko’s Familyダンス発表会】
お声がけ頂き、各チームのキレのあるダンスを観賞させて頂きました。ダンスの上手さもさることながら、一生懸命踊っている子ども達の表情が活き活きとしていました。