9月29日(月)
【決算特別委員会】
本日から延べ6日間の日程で始まりました。令和6年度決算についての審議です。初日から登壇の時間を頂き、決算剰余金、予算編成の精度向上、竹の塚エリアデザイン、SDGsの取り組み、竹ノ塚駅西口喫煙所など質問しました。期間中に計95分間の時間を頂いており、明日からも出番が続きます。
10月4日(土)
【竹の塚西口 秋祭り】
竹の塚駅西口駅前通り商店会・竹の塚西口駅前中央通り商店街イベント。第十四中学校吹奏楽部の演奏あり、各店舗で様々なサービスありと行列が至る所で出来ていました。
【足立凧まつり】
雨の影響で凧を揚げながらの審査は出来ませんでしたが、閉会式は一時的に雨が止み、受賞した皆さんが表彰されました。凧が揚がっている景色は風情がありますね。
10月5日(日)
【税を考える週間】
西新井大師にて納税六団体主催で開催されました。法人会の会員として会場設置と広報セット配布のお手伝い。第十四中学校吹奏楽部の演奏と玉ノ井部屋による税金クイズが行われました。
【いけばな展】
足立区華道茶道協会様主催のいけばな展。千住宿開宿400年にちなみ、室町時代からの歴史を追った展示となっていました。
【動き出す、和の未来】
足立区文化団体連合会でお世話になっている足立区日本舞踊邦楽連盟様、足立区三曲協会様のコラボ舞台。「日本音楽の魅力発信プロジェクト〜和の文化活動を通じた若手育成〜」と題して、これから世界へ羽ばたく皆様の舞台を拝見しました。