6月9日(水)
ほっち易隆前東京都議会議員とのミニ集会。地域の方からの厳しい質問にも真摯に答えて頂きました。
6月12日(土)
高島なおき東京都議会議員との自民党広報活動。先輩区議と一緒に北千住駅西口と東口にて。
6月13日(日)
ほっち易隆前東京都議会議員と地域まわり。公園清掃中にご挨拶。機具の使い方まで教えて頂きました。
高島なおき東京都議会議員と自民党広報活動。先輩区議とともに。西新井アリオ前と竹ノ塚駅東口にて。
足立区を全力疾走!!
6月9日(水)
ほっち易隆前東京都議会議員とのミニ集会。地域の方からの厳しい質問にも真摯に答えて頂きました。
6月12日(土)
高島なおき東京都議会議員との自民党広報活動。先輩区議と一緒に北千住駅西口と東口にて。
6月13日(日)
ほっち易隆前東京都議会議員と地域まわり。公園清掃中にご挨拶。機具の使い方まで教えて頂きました。
高島なおき東京都議会議員と自民党広報活動。先輩区議とともに。西新井アリオ前と竹ノ塚駅東口にて。
6月8日(火)
本日の臨時会において、産業環境委員会 委員、子ども・子育て支援対策調査特別委員会 副委員長として仕事をさせて頂くことになりました。日々勉強ではございますが、研鑽に励んでまいります。
6月5日(土)
高島なおき都議会議員と地域回り。
様々な声を聞いて歩きます。
5月27日(木)
舎人公園内に「冒険の丘」が6月1日よりオープンします。対象年齢は6歳〜12歳。伊興遺跡の円筒埴輪や毛長川の漁網をイメージした遊具、また舎人城などユニークなアスレチック広場です。
5月22日(土)
高島なおき都議会議員と地域まわり。地域の課題解決に力を合わせ取り組んでいきます。
4月30日(金)
東伊興小学校の写生会へ、西新井消防署の方々と共に消防団として参加。モデルとして防火服着用のため暑かったですが、児童達が一生懸命に描いてくれる姿を見ると気になりませんでした。
マスク越しの素顔を想像で描いてくれている児童もいて、早くマスクのいらない生活に戻れることを強く願いました。
3月30日(火)
東京都議会議員の高島なおき先生。東京都連の幹事長も務めており、
コロナ対策はもちろん、お忙しい中、地域にも目を配って頂いています。
父が亡くなった後もいつも気にかけて頂き、本当に頼れる存在です。7月の選挙戦の勝利に向けて、全力で応援して行きます!
4月2日(金)
4月6日〜4月15日の期間で春の交通安全運動が実施されます。
それに合わせ、足立区で昨年条例制定となった
「足立区ながらスマホの防止に関する条例」周知キャンペーンを北千住駅前にて。
3月23日(火)
令和3年第一回定例会が終わりました。
まさしくコロナ禍の中の議会でしたが、一般質問また委員会審議と内容の濃い定例会となりました。
最終日には台湾産パイナップルの応援のため自民党で記念写真。来年度も自民党の先輩方・仲間達と共に、より良い足立区を目指します。
3月28日(日)
足立第十四地区少年軟式野球協議会のリーグ戦が開幕。オープニングゲームで始球式。雨模様の天気でしたが、元気な子ども達の姿は本当に嬉しいですね。
3月29日(月)午前
本日は父 くじらい光治の命日。3年が経ちました。姉家族・妹家族と共に墓参りへ。
また、今日から「令和 伊興本町公園」がオープン。父の命日と重なる巡り合わせもあり、墓前に報告致しました。地元地域の皆様から親しまれる公園になるよう願います。
3月29日(月)午後
足立区文化団体連合会でお世話になっている「足立俳画・水墨連盟」の連盟展が足立区役所1階のアトリウムで4月2日まで開催されています。趣のある画が展示中です。
3月15日(月)
竹ノ塚の踏切事故現場。平成17年3月15日に4人が死傷し、今日で16年。その踏切も来年3月には撤去されます。来年の景色がどうなっているのか。感慨深い思いです。