2月26日(火)
自由民主党足立総支部連合会定期大会・平成31年足立区長選挙・足立区議会議員選挙候補激励会に出席。
公認証書を受け取り、会場一体となって候補者全員の必勝を誓いました。
2月27日(水)
足立区で取り組んでおります「べジタベライフ」協力店向け講演会に参加。
テレビでも有名な「八百屋のカリスマ」杉本晃章氏の講演を拝聴致しました。
3月2日(土)
舎人公園での防災フェスタ2019に消防団員として参加。
足立区を全力疾走!!
2月26日(火)
自由民主党足立総支部連合会定期大会・平成31年足立区長選挙・足立区議会議員選挙候補激励会に出席。
公認証書を受け取り、会場一体となって候補者全員の必勝を誓いました。
2月27日(水)
足立区で取り組んでおります「べジタベライフ」協力店向け講演会に参加。
テレビでも有名な「八百屋のカリスマ」杉本晃章氏の講演を拝聴致しました。
3月2日(土)
舎人公園での防災フェスタ2019に消防団員として参加。
2月20日(水)
竹ノ塚駅西口にて駅頭挨拶を行っております。
2月24日(日)
家庭倫理の会 シニアスピーチ大会にてスピーチを拝聴して来ました。
午後はプレジデントジュニア 総会に出席させて頂きました。
足立区第十四地区少年軟式野球協議会(14リーグ)会長としてご挨拶させて頂きました。少子化が進む中でチームの方々が部員を増やすためにご努力頂いております。私も足立区の少年野球を一生懸命応援して参ります。
2月11日(月)
足立区少年団体連合協議会 第11回ドッチビー大会を見学に行きました。
ドッチビーという競技を始めて見て、勉強になりました。
2月12日(火)
東京都鮨商生活衛生同業組合足立支部 新年会に出席。
2月13日(水)
保護司会西新井第4分区の自主研修会及び難波先生送別会で東京都内を研修で回りました。難波先生、長い間お疲れ様でした。
2月17日(日)
朝一番、お世話になっている二日会の旅行お見送りへ。
続けて、毎月行われる北根町会の北の根公園清掃活動に参加。
竹ノ塚警察の方もお見えになり、「わんわんパトロール隊」と振り込め詐欺の注意喚起のお話しがありました。
続けて、足立第十四地区少年軟式野球協議会(14リーグ)の総会へ出席。会長挨拶をしました。各議題を議論し、いよいよ来月にはシーズンが開幕です!
午前中最後に、東伊興住区センターのもちつき大会に参加。
たくさんの親子連れで賑わっていました。
2月8日(金)
2月9日(土)
2月10日(日)
三日間に渡り、くじらい実決起集会&新春の集いを開催させて頂きました。
合計参加人数が460名を超え、多くの皆様にご参加頂いたこと心より感謝申し上げます。そして、準備からお手伝いまで後援会の皆さまのお力のおかげで三日間の新春の集いを催すことが出来ました。誠にありがとうございました。
また、ご来賓も近藤やよい足立区長をはじめ、鴨下一郎衆議院議員、片山さつき内閣府特命担当大臣、丸川珠代参議院議員、中川まさはる参議院議員、髙島なおき東京都議会議員、ほっち易隆前東京都議会議員の皆さまから激励のお言葉を頂戴し、多数のご来賓の皆さまにもご来場頂きました。
父、くじらい光治の意志を引継ぎ、地域のために懸命に努力していくことを改めてお誓い申し上げました。
5月の決戦まで全力で駆け抜けて参ります!
2月4日(月)
自民党本部にて自民党都連定期大会に出席しました。
公認証の伝達式もあり、気が引き締まりました。
夜は東京都議会議員の髙島なおき先生 新春の集いに参加。
五日間も開催される先生の新春の集い。本日と明日の二日間の参加です。
檀上でも5月に向けての必勝のご挨拶をさせて頂きました。
2月7日(木)
足立区文化団体連合会 新年初顔合わせ会に民舞連の会長として出席しました。
日本の伝統文化を大切に守って参ります。
2月10日(日)
朝は第29回地区対ビーチボールバレー大会に地少協特別協力委員として準備から開会式までお手伝いさせて頂きました。
午後には新田ファイヤーズの卒団式に足立第十四地区少年軟式野球協議会(14リーグ)会長として出席。ご挨拶をさせて頂きました。
子ども達の無限大の可能性、将来が楽しみです。私も足立区の少年野球を全力で応援していきます。
今週は自分自身の新年会「くじらい実決起集会&新春の集い」の準備・開催もあり、慌ただしい一週間でした。
1月31日(木)
衆議院議員鴨下一郎先生の新春賀詞交歓会に参加。檀上にてご紹介も頂きました。
2月1日(金)
新任保護司研修会(2日目)で法務省へ。
足立区の新任保護司の皆さんとの一枚。
年をまたいでの研修お疲れ様でした。
2月3日(日)
舎人スポーツ少年団学童野球部「六年生お別れの会」に出席。足立第十四地区少年軟式野球協議会(14リーグ)会長としてご挨拶をさせて頂きました。卒業生のこれからのご活躍を期待しています。これからも足立区の少年野球を応援していきます。
1月21日(月)
足立区保護司会新年会
1月22日(火)
東伊興住区センター管理運営委員会 新年会
1月25日(金)
伊興町自連・地区対合同新年会
1月26日(土)
東伊興生活館 新春の集い
1月27日(日)
伊興北根町会 新年会
今週も各新年会に参加させて頂きました。
全てを載せきれていませんが、皆様ありがとうございました。
1月20日(日)
毎月第3日曜日の早朝に行われています、地元北根町会の北の根公園清掃活動に参加。昨年11月、12月は行事と重なってしまっていたため本日は久しぶりの参加となりました。町会の皆様、いつもありがとうございます。
1月14日(月)
足立第十四地区少年軟式野球協議会(14リーグ)に所属する古千谷野球部の納会が開催され14リーグ会長としてご挨拶をさせて頂きました。子ども達の成長とともに大人も成長させられています。卒業生の皆さんは感謝の心を忘れず、新しいことに挑戦していってもらうことを願います。
1月13日(日)
本日早朝は近藤やよい後援会成田山参拝旅行のバスお見送り。心配されていた天候も問題なくて安心しました。
その後、西伊興小学校にて足立第十四地区少年軟式野球協議会(14リーグ)主催の審判講習会にてご挨拶させて頂きました。まだ朝の寒さが残る中、各チーム関係者に多数ご参加いただき、審判という立場からも足立区の少年野球14リーグを支えていただくこと心より御礼申し上げます。
審判講習会を途中退席させて頂き、伊興小学校にて行われます西新井消防団始め式へ。今回も第六分団の旗手を務めさせて頂きました。伊興小学校の体育館は暖房が設置されており、過去の始め式に比べると暖かい中での開催で有難い限りです。今年一年、地域のために防火防災に努めるよう気持ちを新たにしました。
西新井消防団始め式終了後、第六分団の新年会へ。今年は第六分団が会場当番の年にあたり、伊興小学校の片づけをしてからの集合で新年会開始時に団員が集まりきれず来賓の皆様にはご迷惑をおかけしました。しかし、表彰状授与や、また新入団員の加入など第六分団としても良いスタートが切れたと思います。
そのまま14リーグの今年最初の会議に出席するため伊興中学校へ。今年はラグビーのワールドカップ。そして来年は東京オリンピックとスポーツが盛り上がる一年になるかと思いますが、今年もぜひこの14リーグを盛り上げていきたいとご挨拶をさせて頂きました。
本日最後は昨年加入させて頂いた古千谷走友会新年会に遅れて出席。まだ走れる環境にはありませんが、皆さんとお会いすると少しでも時間を見つけて走りたいとう気持ちにさせて頂いております。また、会場の「善」もいとこが店主を務めているお店で料理もおいしくいただきました。