5月5日週の活動報告

5月6日(火)
【ジュニアスポーツ大会 足立区少年剣道大会】
東京武道館にて開催。開会式に出席しました。その後、熱戦も観戦し選手達の気合いを感じました。普段の稽古の成果を発揮して、最後まで頑張って欲しいですね。

5月10日(土)
【葦の会作業所】
イベントが開催され、雨天にも関わらず子ども達も多く来場していました。今後も障がいを持つ方々と地域の交流が続いてほしいです。作業所の皆様が大切に育てたお花も購入させて頂きました。
【足立第十四地区少年団体協議会 総会】
毎年、特別協力委員として行事のお手伝いをさせて頂いております。議事も滞りなく進み、懇親会では地区の各校長先生や各PTA会長をはじめ、関係者の皆さんと楽しく交流を図りました。

5月11日(日)
【3町会合同消火訓練】
伊興東町会、東伊興町会、狭間町会合同でのスタンドパイプを使った消火訓練。消防団員として放水までの説明をさせて頂きました。
【ほっち易隆事務所開き】
いよいよ来月には東京都議会議員選挙が始まります。事務所は前回の4年前と同じ場所です。支援者の皆さんで席も埋まり、決選に向けて熱気を感じました。

4月28日週の活動報告

4月29日(火)
【スペシャルクライフコートフェスティバル】
みんなでパラスポーツを楽しむイベント。ご一緒した市川おさと区議との写真も。秋にはデフリンピックも控え、パラスポーツの知識が一層深まりました。
【伊興北根町会総会】
地元町会なので、一町会員として出席。議事も滞りなく進みました。町会員の減少という課題は区内で抱えておりますが、交流を図れる事が町会の何よりのメリットだと考えます。

4月30日(水)
【東伊興小学校 写生会】
消防団員として参加。1・2年生対象の写生会。同じ消防車を描くにもそれぞれ個性があり、完成前の作品を観ているだけでも楽しいですね。
【足立区文化団体連合会 総会】
足立区民舞連盟会長として出席。議事もスムーズに進みました。その後は受賞式。受賞の皆様おめでとうございます。今後も足立区の文化・芸術の発展に尽力していきます。

5月3日(土)
【くじら芸能フェスティバル】
約60組の皆様にご出演頂き、盛会裏に終える事が出来ました。本日も、出演する皆様全員が主役の会となりました。関係者の皆様、ありがとうございました。

4月21日週の活動報告

4月21日(月)
【西新井法人会青年部会 通常総会】
議事もスムーズに進み、総会も滞りなく終わりました。幹事として第1号議案について報告致しました。総会後は西新井税務署署長から記念講話、祝賀会と続きました。

4月26日(土)
【足立区立郷土博物館】
本日リニューアルオープン。博物館としてだけでなく、美術館として美術品も展示。G.W期間は入館料も無料です。
【足立区西倫理法人会】
倫理経営講演会に出席。小さな善意の積み重ねによって成功に導かれるなど、実体験を聴き勉強になりました。
【東伊興剣道友興会】
東伊興住区センターにて総会を開催。顧問として出席しました。次の予定があり、挨拶だけで申し訳ありません。

4月27日(日)
【あだちさくらCUP】
新体操競技大会が江北センターにて開催されました。開会式に出席後、1部の前転と縄跳びの部を見学。選手達の一生懸命な姿に感銘しました。
【自由民主党足立総支部連合会定期大会】
久しぶりの集会方式での定期大会。東京都議会議員選挙の予定候補者激励大会も兼ねております。6月の都議会議員選挙に向けて全力を尽くして応援して参ります。

4月14日週の活動報告

4月18日(金)
【足立区立郷土博物館】
4月26日のリニューアルオープンに向けて準備をしている中、内覧をさせて頂きました。区内にある数々の貴重な文化遺産を展示。足立区の歴史に触れる事も出来て、オープンが楽しみです。
【俳画・水墨画連盟展】
展示最終日に何とか観賞する事が出来ました。素晴らしい作品の数々。体験コーナーでは先生が墨のにじませ方などを指導していました。

 

4月7日週の活動報告

4月7日(月)
【伊興小学校 入学式】
第十四地区少年軟式野球協議会会長として出席。
まだまだ可愛らしい新一年生。元気いっぱいでした。これからの成長が楽しみです。

4月8日(火)
【伊興中学校 入学式】
新しい制服を着た新入生。つい先日に小学校の卒業式を終えたばかりですが、大人びて見えました。
充実した三年間を過ごして欲しいです。

4月13日(日)
【あだち五色桜マラソン】
日程の都合上、ハーフマラソンではなく10kmの部を走りました。生憎の雨でしたが、練習の成果を発揮し、完走する事が出来ました。
【足立区戦没者・東京大空襲犠牲者合同追悼式】
戦後80年となりました。世界情勢は混沌としていますが、戦争の悲惨さを風化させず、そして犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。
【保護司会西新井第四分区総会】
今回、議長を務めましたが、議事が滞ることなく審議されました。引き続き、分区一丸となって進んで行けたらと思います。

3月31日週の活動報告

4月4日(金)
【すこやかプラザ あだち】
内覧会に行って来ました。オープンは4月21日。医療・介護・健康の拠点となります。休日応急診療所や福祉まるごと相談課の窓口など、区民の皆様の健康を支えます。

4月6日(日)
【佐野市議会議員選挙】
長浜なるひと候補の出陣式へ。
本日告示、13日が投開票です。
現在34歳で、将来の佐野市に責任を持った政治が出来る候補者です。
ご支援の程、宜しくお願い致します。

3月24日週の活動報告

3月25日(火)
【東伊興小学校 卒業式】
母校の式に参加致しました。今年度の卒業生は108名。4月から中学生ですが、東伊興小学校卒業という誇りを胸に、新生活でも元気に頑張ってほしいです。

3月27日(木)
【しだれ桜の夕べ】
江北にある「恵明寺」へ。毎年恒例でお伺いし、いつも綺麗な「しだれ桜」を観賞させて頂いております。桜とともに春を感じますね。

3月29日(土)
【舎人公園 千本桜まつり】
生憎の雨模様になってしまいましたが、各ブースは熱気に満ちていました。今日は桜も雨や寒さに耐える一日となりそうです。関係者の皆様が風邪をひかないようにお祈りします。

3月30日(日)
【十四リーグ学童開幕試合 始球式】
本日から十四リーグのリーグ戦(学童)が始まりました。恒例の始球式。今年も熱戦を期待しています。
【葛西用水さくら通り 流し踊り】
日程が重なり、流し踊りは残念ながら見られませんでしたが、式典では地域一体となったイベントに盛り上がりを感じました。

3月17日週の活動報告

3月20日(木)
【足立区少年軟式野球連盟 総合開会式】
総合スポーツセンターで開催。十四リーグ会長・足立区議会議員として出席しました。日曜日の雨で本日に延期されましたが、選手達は元気いっぱい!今シーズンも選手達の活躍が楽しみです。

3月21日(金)
【足立区自衛隊入隊・入校予定者激励会】
募集相談員として出席しました。足立区からの入隊・入校予定者は47名。
「日本を守る」皆様の大いなる志に感服致しました。

3月22日(土)
【足立入谷地域オウム真理教(アレフ)対策住民協議会】
デモ行進及び講演会に参加。地下鉄サリン事件から30年が経ちました。講演会では「現場活動からの伝承」と題した内容で当時の緊迫感が伝わって来ました。事件の風化を防ぐ為には継続した取組あるのみです。

3月23日(日)
【西新井少年野球リーグ 開会式】
十四リーグ会長としてご案内頂きましたが、日程が重なり役員の皆様にのみご挨拶し開会前に退席しました。足立区の少年野球のレベルアップを目指し、各リーグで切磋琢磨していけたらと思います。
【東京都スポーツ大会予選会 足立区剣道大会】
開会式前の稽古を見ても皆様気合い充分。楽しみながらも真剣勝負に全力を尽くしてほしいですね。
【東京土建足立支部西伊興分区 総会】
日程が重なり、遅れて出席からのご挨拶。様々な課題解決に向け、お力になれる様に頑張ります。
【第十四中学校吹奏楽部 定期演奏会】
3年生にとっては最後の演奏会。毎回感動させられます。いつもながら素晴らしい演奏をありがとうございました。
【足立区保護司会西新井第四分区 分区会】
40周年記念誌を含め、今後の活動について議論しました。保護司の数が減少している現状については大きな課題でもあります。

3月10日週の活動報告

3月15日(土)
【T-VOLAN 美化清掃活動】
普段は防犯パトロールですが、今日は第十四中学校近辺から足立清掃事務所までの尾竹橋通り沿いを清掃しました。キレイなまちにする事で犯罪抑止に貢献します。
【竹ノ塚駅 銘板】
3月15日は竹ノ塚駅付近踏み切り事故が発生した日。あれから20年。事故発生時刻の16時50分に立ち寄りました。駅は高架化し、踏み切りはなくなりましたが、銘板により事故の記憶は語り継がれる事でしょう。

3月16日(日)
【ぐるぐる博in竹の塚】
生憎の雨模様でしたが、竹ノ塚駅前の各ブース(18店舗)に人が集まっていました。足立区版SDGsイベント。この後も16時まで開催されます。竹ノ塚駅ご利用の際は是非お立ち寄りください。

3月3日週の活動報告

3月6日(木)
【善行青少年顕彰式】
区議会議員としてご挨拶させて頂きました。伊興地区対による青少年のよい行いをほめたたえる活動。顕彰を受けた皆様が頼もしく思えました。

3月8日(土)
【がっこうであそぼう】
第十四地少協の主催により栗原北小で開催されました。私も特別協力委員としてお手伝い。子ども達の熱気で寒さも吹き飛びました。
【梅田ふれあい祭り】
短時間でしたが、ブースを回らせて頂きました。各作品、力作ぞろいでした。今日明日と開催されます。

3月9日(日)
【第3回シンメイ若潮つぼみリーグ戦大会】
小学3年生以下の大会。区議会議員そして十四リーグ会長としてご挨拶。低学年の選手の試合経験を増やし、まずは野球を楽しんでもらうための大会。選手達は元気いっぱいでした。