2月19日週の活動報告

2月21日(水)
【足立区議会令和6年第一回定例会】が始まりました。会期は3月27日まで。2月26日には一般質問の出番が控えています。会期中には予算特別委員会もあり、大事な予算審議の議会です。

2月24日(土)
【十四地少協 学校で遊ぼう!ミニゲーム大会】特別協力委員としてお手伝いしました。天気も良く、子ども達も楽しそうでした。
【T-VOLAN定例パトロール】色々な行事と重なる事が増えて来ましたが、出来る人が出来る時に。

2月25日(日)
【防災フェア みんなでつくるアタラシイ防災】北千住マルイにて開催されていました。自衛隊のブースもあり、VRゴーグルでブルーインパルス体験をしました。
【ふるさと足立真保守の会 講演会】「日本再生への親学推進」というテーマで高橋史朗氏の講演。共感性をどう広げていくか。勉強になる講演会でした。

2月12日週の活動報告

2月17日(土)
【自由民主党東京都連 第58回青年部・青年局合同定期大会】へ出席しました。都内各地区でそれぞれ頑張っている先生方との交流は貴重な時間でした。

2月18日(日)
【十四リーグ総会】
今年一年の方向性を含め、ご議論頂きました。今年も一人でも多くの子ども達に野球を好きなってもらいたいと思います。
【東伊興住宅センター もちつき大会】もちつきをする機会がなくなっている中、子ども達がもちつきをしている姿は微笑ましいですね。
【区議会議員連絡協議会 研修会・懇親会】
昨日に引き続き、党本部へ。地域医療の実情から将来の展望について研修。足立区からも先輩・同志と一緒に参加しました。

2月5日週の活動報告

2月8日(木)
【城東地区隊賀詞交歓会】
【東京土建一般労働組合足立支部 新春旗びらき】
【西新井法人会 三部会合同研修会・懇親会】
【足立区文化団体連合会 新年初顔合わせ会】
今週も月曜日から連日、夜は新年会等が目白押しです。合間を縫って、明日から始まる自身の新春の集いの準備や、来週が通告締切の一般質問の原稿作成をしています。明日から3日間、新春の集いの開催に向けて集中していきます。
2月9日(金)
【電動キックボード研修会】キックボードの交通ルールや機体の説明、そして試乗体験をしました。慣れると便利な交通手段の一つとなりそうです。まずは安全第一。
【くじらい実 新春の集い&区政報告会】一日目。飲食を伴う新年会は4年ぶりです。参議院議員のいくいな晃子先生と片山さつき先生に来賓ご挨拶を頂きました。おかげさまで会場も満席。ご出席の皆様と懇親を深めました。あと2日頑張ります。
2月10日(土)
【くじらい実 新春の集い&区政報告会】二日目。近藤やよい足立区長、土田しん衆議院議員、ほっち易隆東京都議会議員にご挨拶を頂きました。時間いっぱいまで、ご出席頂いた皆様と交流致しました。
2月11日(日)
【伊興地区対ビーチボールバレー大会】開会式にて区議会議員としてご挨拶させて頂きました。大会を通して地域間の絆を深めて頂きたいと思います。
【足立区少年団体連合協議会 ドッチビー大会】開会式には間に合わず、試合のみ観覧させて頂きました。子ども達の試合ですが、迫力とスピード感がありました。
【くじらい実 新春の集い&区政報告会】三日目。土田しん衆議院議員、ほっち易隆東京都議会議員にご挨拶を頂きました。無事に三日間終えられたことを関係者の皆様に感謝申し上げると共に、ご参加頂いた皆様から改めて力を頂きました。次は一般質問に向けて頑張ります。

1月29日週の活動報告

1月30日(火)
【足立区自衛官募集相談員 委嘱式】
自衛官が定数に満たない現状の中、災害派遣等の自衛隊の重要性は増しています。コロナ禍では募集相談員としての活動が思うように出来ませんでしたが、今後は新しい取り組みも検討しながら活動していきます。

1月31日(水)
【全員協議会】その名の通り全議員が出席し、区長から来年度予算案が示されました。予算総額は3,300億円。今後は3月から始まる予算特別委員会にて審議されます。終了後はハラスメントに対する研修会。その後、自民党政調会と続きました。
夜は【友好自治体議員連絡協議会】交流会に出席。魚沼市、山ノ内町、鹿沼市と足立区の友好自治体となっている皆様との懇親を深めました。

2月3日(土)
【ながら見守りイベント】パネルディスカッションから参加しました。いつもT-VOLANで活動をご一緒している柴さんがパネリストに。日々の活動を報告して頂きました。大事なのは犯罪を防ぐ周囲の目。一人ひとりの見守りの意識が必要です。

2月4日(日)
【伊興北根町会 新年会】地元町会ですが、区議会議員として出席させて頂きました。こうした町会員の繋がりが災害時等いざという時に活きてくる最大のメリットです。
【パラスポを遊びつくせ!】終了間際に間に合い、サウンドテーブルテニスや卓球バレーを体験しました。障がい者だけでなく、小さいお子さんも楽しめるイベントです。共生社会への架け橋になってくれることを願います。